人気ブログランキング | 話題のタグを見る

黄金週間が始まった  高橋源一郎の『文学王』 

黄金の週間が始まった。
成田は出国ラッシュらしい。

私は積ん読状態の本の山から、高橋源一郎の『文学王』を手に取った。

ブログを書いている人は気付いているはずだ。
紙媒体とネット媒体では、読みやすい文、面白いと思える文が違う。見どころが違うのだ。
泉鏡花のような文をブログで読んでも、味わいが伝わらない。紙媒体でネットのような文章を見るのは、退屈だ。

うん? どっちもイケる携帯小説があるだろうって?
文学じゃないので除外だ。高級な物を文学と思っている訳ではないが、文章や文字表現に力点が無いと。

『文学王』は、本や作家の紹介だが、もう、エッセイでも評論でも無い。ブログで山無し落ち無しご免で書いた文の如し。
作中に高橋源一郎に向かって「お前の書くものはなに一つ認めないぞ」と啖呵をきる雑誌編集長が出てくるが、読者にも「こんなん文学じゃないだろ」とぼう然とする人は多いだろう。

私も最初はぼう然とした。
次に、思った。「文学が苦手の人にも、面白おかしく取っつきやすく文学に触れる機会を提示している。バカ文章の振りをして。やるじゃないか」

バカ文章とは? 引用しよう。
『葛西善蔵と口述筆記  —手を抜いたっていいじゃないか—
-------------------------------------------------------------------------
「田山さんが、いつかの『新潮』だったかに、僕の『蠢く物』の事をいって、酒呑みのクダのほかに何があるんだ?と言っていられたようだが、蓋し、至言と言うべきである。僕の小説から愚痴とクダと嫌味とをぬいたらなにが残るんだ? 何もありゃしないじゃないか。俺の小説から、愚痴、クダ、嫌味—それを抜いたら何があると思うんだかな。愚痴に始まって愚痴に終わる—クダに始まってクダに終わる—嫌味に始まって嫌味に終わる—そんなものじゃないですか(中略)」「愚痴とクダと嫌味」

な、なんだ、こりゃあ、おまえさん、酔っぱらってんじゃないのお—そう思うでしょうが、ホントに酔っぱらってるんだな、これが。この酔っ払いは葛西善蔵である。ずばり、日本の私小説の神様である。』

-------------------------------------

いやいや、葛西善三も凄いが、高橋さんも十分なんだこりゃあだぜ。
えらい、と思ったのは、読み捨てられるブログのバカ文章みたいなノリで、ぐいぐい読者を引っ張って、文学嫌いも葛西善蔵を読んでみたくなるこの持って行き方である。

文学マニアは高橋源一郎氏のバカなノリに意表を突かれて、それはそれで「文学王』のページをめくってしまうのだ。
『文学王』金色夜叉の解説の、「よくいうよな。バカじゃないの。勝手に死ねば?」などなど、ブログ文どころか、掲示板の荒らしみたいな語調がふんだんに盛り込まれている。これで、文学マニアはびっくりして、そのまま一冊読んでしまうのだ。


私もしばしば「文学嫌いにもわかるようなノリで文学を紹介して」と言われるが、意図的にやろうとするとかなり難しいのである。(リクエストが多ければやります)


お得だったのは、高橋源一郎が、『現代詩を書かないが現代詩を読む』作家だったことだ。
あまり知られていないが、現代詩の読者はひたすら少ない。読者=作者=批評家の、人口の少ない世界である。

「書かないが読む、評する」、という人の意見を聞く機会など滅多に無い。
後日引用してみる。
by leea_blog | 2009-04-25 14:34 | Comments(0)
<< 秀明館  箱根・姥子温泉の隠れ... へいけうたのあかり 平家物語辰... >>