人気ブログランキング | 話題のタグを見る

台湾を十倍面白くする、高砂族の首狩りの事

6月17日から三週間、台湾に行って来ます。

医者も推奨。
新橋14クリニックの伊勢先生いわく、
「行く前はなんだかんだ言っていても、
いつも帰ってくると前より元気になっているし」。

後ろ向きな私は、
「でも、先生、梅雨時ですよ。
傘が役に立たないほど降るらしいですよ」と、
まだぐちぐち。

先生曰く
「夏に沖縄行ったり、冬にスキーに行ったりするのと同じで、
あらかじめ分かっていて行くのだから
かえって覚悟が出来るというものです」

なるほど。
夏に沖縄、冬に北海道に行くのと同じと思えば、
梅雨時の台湾に梅雨時に日本から行くのも、
大して苦にならないどころか、
気持ちが定まるという訳か。

心が楽になったぞ。


そして!

台湾行きをあとわずかに控えた私は、
観光情報を収集するべき時間を、
なんと読書に費やしているのであります。

読む本は、観光とはほど遠い、台湾の精神論とか、
高砂族の話とか。。。。。

観光情報、どうするんだよ。。。。。。。


いやいや、今回は、引きこもりを少しでも改善させる為のものだから、
観光は出来たらラッキーくらいに考えれば良いのでは?

ええ〜、金かけて台湾行くのに、そんな気持ちで良いの?

いいの。ハードルが高いと、苦痛になってくるから、
ハードルは低くするの。

で。宿泊施設の地図の確認もおろそかに、
読みふけっていたのが
「霧社緋桜の狂い咲き 虐殺事件生き残りの証言」ピホワリス(高永清)著。

映画、セデック・バレで一躍有名になった、
霧社事件の生き残りの、山地人のお話です!

うわー、面白いです。

著者が日本語で書いた手記をそのままに出版した、貴重な一冊。

不完全ながら立派な日本語で記される手記は、
民家のいろり端で古老の話す炉辺話のように
生々しくて引き込まれます!

子供の頃、寝る前に父にせがんだお話のよう。
頁を手繰る手が進みます!
勿論、悲しい事件なんですけど。。。。。
とっても貴重なものに触れているような心地がします。


昔から台湾に住んでいた山地人は、
漢民族に山地に追いやられ、
時々遊撃して漢民族の首を切って不満を晴らし、
いつの間にか首切りは神聖化されたとのこと。

お祭りのお供え物にも頭を供えるようになり、
首取唄や首取踊りも出来たそうです。
誰かが首を取って帰ってくると、
一晩中首を真ん中にして、
男女酒宴を開いて踊り狂って一夜を明かすそうです。

そして、仮に二人の青年が一人の美人に惚れて、
その美人もどちらにするか決めかねている時に、
二人の男は首を取りに行くのだそうです。
先に取った方が勝ちで、同時なら多数が勝ちとの事。

つまり、よそ者は、何も悪い事をしていなくても、
道を歩いていて
いきなり首を狩られちゃうかも知れないという理解で
よろしいのでせうか。



うーん、確かに興味深いけど、
台湾行きを目前に控えて、
実務と関係無さそうな知識で感心するより、
バスの路線とか調べたり、
美味しい店を調べたりする方が良くないか????と、
少し思うのですが、

やはり地元の人の考え方を知るのって、
凄く面白いですよね。

霧社緋桜の狂い咲きは、
興味深い話が興味深い語り口で展開されていて、
素晴らしい事この上なくて、
本当なら逐一ご紹介したいくらいです。

ちなみに絶版です。
古書店でどうぞ。

そして、これから読む本は、
「高砂族にげる」(鈴木明)。
これも絶版ですが
メジャーな出版社から出ているので、
ネットで簡単に手に入ります。

これは読まなくちゃね。

いや〜、ガイドブック読めよ、私〜。。。。

いや、観光系だって読んだんですよ。


情報が古いけど、
「満里奈の旅ぶくれーたわわ台湾ー」渡辺満里奈著。

最初のうちは、一行の、旺盛な食欲、
旺盛な茶を求む精神を楽しんでいたものの、、、、、、
何か物足りないな、、、、、


そう。台湾中部の埔里に向かう途中。

「途中、大きな九族文化村の看板が目に入った。九つの先住民族の住居が再現され、
民族衣装を身に纏った先住民の文化に触れるという観光所。観光地には目もくれず、
ただ淡々と私たちを乗せたバスは行く」

えええ〜、確かにただの観光地かもしれないけれどさ、
九族文化村がどういうところか分かっていて、
スルーしちゃうの????
わざわざ台北からツアーも出ているんだよ?
 わざわざ行けとは言わないけれど、
通りかかって立ち寄れない事に、
なんの気持ちも起こらないの????

この、台湾を愛しリピートしながら
食とお茶しか頭にない著者に、
ひゅるるるるる〜、と引いちゃいました。


食べる事しか頭に無いのかよっ!
この一行のメンバーではなくて、本当に良かった。。。。。。

私だったら、ちょっと口をきくのも嫌になってしまうだろう。

文化にも目を向ければ、飯は十倍旨くなるのに。。。。。


そう、物足りなさは、この、
旅への志向の、決定的な違いであった。。。。。












by leea_blog | 2014-06-12 17:18 | Comments(0)
<< 台湾を十倍面白くする、高砂族の... 緊迫台湾!金門島の闘い・日本軍... >>