自宅療養では改善し無い心の病向けに、 「転地療養の薦め」を、 過去日記に書いてきた所です。 さて、 「引き籠もりから社会復帰をしたい」、 という度合いの方には、 転地療養で場所を変えて、 散歩がしたくなるようにするのも、 大きな目的。 今回は、 台北からのプチトリップ、 焼き物の街、鶯歌へ行ってみよう、です。 鶯歌は、過去日記にも書きました。 三峡とセットで廻る旅人も多いようです。 「サクサク観光してみよう」という方には、 良いと思います。 私は、体力が無く、 サクサク観光よりも、 じっくりのんびりその土地の気配を楽しむのが好きなため、 三峡とセットは、無理でした。 老街をざっと見て、鶯歌の駅に帰り着いた時点で、 バテバテです^^; 台北から台鉄で30分ほど、というと、 近い気もしますが、 実際出掛けてみると、 サクサク、という訳には行きませんでした。 電車がなかなか来なかったり、 遅れたりは、よく有る事、 さらに、日差しを遮る物が少ない場所は、 気がつかないうちに体力を奪います。 マメに休憩、が必須です。 のんびりまったり、 散歩と陶器ウオッチングなら、 なかなか楽しい場所です。 今回の鶯歌再訪には、 足腰を鍛える以外に、 目的がありました。 以前、ネットショップで見たけれど、 今は在庫切れ状態の、 底に金魚の付いた、 茶杯が、売っていたらいいなあ、という。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by leea_blog
| 2018-05-27 12:26
|
Comments(2)
|
カレンダー
HOME
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
ライフログ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||