![]() 林由紀子さんの銅版画、夜明けに開く薔薇↑ ご縁が有って、お迎えしました。 何と美しいのでしょう。 薄く彩色されたバージョンもあったのですが、 売り切れでした。。。 顔や身体の造作が、 人間のバランスとは微妙に違い、 確かに薔薇の精に見え、 眼差しは夜明けの地平線を射ていると思われ。 夜明けのりんとした大気と、にじみ出る色彩、 しっとりと開いた薔薇の花の香気が伝わってくるような一枚です。 次の詩集を出す資金が作れないのに、 他人の作品を購入すると、 「自分で描け!!!」、と、 皆様言いたくなるでありましょう。 いや、本当、こういう事をやっているから、 詩集資金が貯まらないのです。 とはいえ、人生には心の潤いが必要です! 人はパンのみにて生くるにあらず。 魂が飢えると、 寝込む原因になります。 パワハラと闘っているストレスで、 美しいものを自分に投与したくなるのです。 文学作品や美術作品は、 実際薬のようなもので、 同じ作家の作品でも、 魂が欲しがるものとそうでもないものがあります。 「ちなみに、銅版画ってお高いの?」と思われる方。 ヤフーオークションなどで検索してみるとわかりますが、 値段はピンからキリ。 作家と作品の大きさ、人気の大きさによります。 油絵や日本画と違い一点しかないものではなく、 版画なので同じものを複数擦れるため、 お求めやすい価格であります。 ヤフーオークションの美術品の出品や、 美術品1円オークション等をウオッチしていると、 なかなか面白いです。 通りすがりの皆様も、 「千円から始める美術コレクター」、は、いかがでしょう? 追記 「どこかで見た絵だな」と思う人もいるでしょう。 ケネス・モリスの作品集、「ダフォディルの花」の表紙です。 この表紙を見たときから、欲しかったのでした。
by leea_blog
| 2021-04-04 15:22
|
Comments(0)
|
カレンダー
HOME
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
ライフログ
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||