人気ブログランキング | 話題のタグを見る

年末年始に貧困を考える・「絶対貧困」石井光太


谷崎潤一郎の、豊潤な文章に酔う合間に、
チェイサーとして、全く質の違う本も読んだ。

石井光太著、「絶対貧困 世界リアル貧困学講義」。

世界各国の貧困地域を訪れ、彼等とともに暮らし、彼等の目線でしか見えないものを一つ一つ描いた、という報告だ。

絶対貧困というのは、一日一ドル以下で暮らしている人だ。
世界の人口の、5人に一人の割合という。

一日2ドル以下で生活している人は、なんと、約二人に一人の割合になる。

たとえば、それが、
周囲も原始的な生活を送っている地域なら、
人々の暮らしも、それほど辛いものではないのだろう。


しかし、富める者との差が出る地域だと、
スラムが形成され、
路上生活を送る人々も出る。

悲惨な現実だが、
著者の、人間的な人柄により、
生き生きと描かれている。

「世界の貧困問題について考えるぞ!」という気負いは、
全く無用に読める一冊だ。


現在日本だと、
世界の貧困問題を考えるとなると、

「とても難しく、取っ付きにくいテーマ」と思えて、
尻込みする方が多いのではないだろうか。

この本は、旅人の旅の話を聞いているうちに、
色々と考えてしまった、
という感じの筆致である。


私は現在職場のパワハラにより心を病んでおり、
回復しなかったらたちまちのうちに住む所が無くなる。

路上生活も、明日は我が身と感じられる。

が。
私は、元々体も弱く、心を病んでいるため、
「生き抜く」という、
動物としての本来の力を失ってしまっている。

この本に出てくる人々のように、
何をしてでも生き抜く、という、根源的な力が無いため、
私など3日くらいで衰弱死してしまうであろう。

この本に依れば、平均寿命は、
先進国で約76歳、
発展途上国では約55歳である。

うわー、私など、もう寿命である。


ところで。
著者が、日本での海外の貧困問題報道で、
違和感を感じているシーンを紹介しよう。


テレビのドキュメンタリー番組で、
ある発展途上国の貧困地区に生きる人々を追う番組にたずさわった時の事だ。

スラムの子供がゴミ拾いをして生活している姿を映して、

「貧困の中でも明るく元気で生きるたくましい子供たち」
というテーマを作品にしようとしていた。

以下、引用。

「さて、そんなスラムの子供の中に、メイちゃんという十歳の女の子がいました。メイちゃんは病気の父親と二人で暮らしていました。母親も兄弟もいなかったのです。
家計は彼女が廃品回収で稼ぐお金でなんとか成り立っていました。撮影クルーは彼女がゴミの山の中で立派に生きる姿を追っていました。
ある時、ディレクターがメイちゃんにマイクを向けて、「どうしてそんなに明るく生きて生けるのかな」と尋ねました。彼女はこう答えました。
「仕事は大変だよ。けど、悲しんでいても生きていけないよ。だから、今を笑って生きたいの」
ディレクターはこのセリフにしてやったりの笑顔を浮かべました。番組で使えると思ったのでしょう。まさにテレビ番組にうってつけのシーンとセリフです。日本のテレビ番組には「こういうシーンを撮って、こういうセリフを乗せれば、番組として出来上がり。それ以外はNG」という変な方程式があるのです。」


うむ。
いかにも、日本の無難なテレビ番組であるな。
そういう
番組を見て、「俺もくよくよしないで前向きに生きて行こう」と、
思ってもらいたいのが見えてしまい、嫌ですね。


上記の引用には、その後、そんな日本のお茶の間向けの番組には映らない、過酷なエピソードがあるのだ。

毎夜十時過ぎに、気の狂ったメイちゃんの母親が、実家を抜け出して、
メイちゃんを殺しにくるのだ。

母親は、十人くらい子供を産んだが、メイちゃん以外は皆死んでしまい、
メイちゃんを殺せば他の子供が生き返ると思っているのだ。

そのような、生きる事の過酷さ、を、
著者は一人一人の視点に寄り添って、書いている。


それはそうと、
スラムでは、闇商売や、グレーゾーン商売が横行している話が出てくる。

例えば、密造酒だ。

イスラム教の国では、酒は禁じられているが、キリスト教徒が酒を飲む分には、
宗教的に禁じられている訳ではないから、大目に見られている、という。

イスラム教徒の人も、酒を飲みたい欲望に負けると、
キリスト教徒の住むスラムに行き、
密造酒を飲むのだ。

この本は、
気負い無く読める一冊で、大いにお勧めだが、
この本で一番印象に残ったのが、
貧困の暮らしではなく、
なぜか密造酒の飲み方であった。

以下、引用しよう。

「ところで、このような酒屋でもう一つ注意しなければならないことがあります。お酒です。前にも述べなしたが、信じられないような方法でつくられた自家製のお酒なんてザラで、下痢で済むならまだしも、数百人が中毒死なんて事件がよく起きています。日本の場合は【安かろう悪かろう」ですが、スラムですと「安かろう死ぬだろう」ということもあるのです。

もしお酒が安全だったとしても、そういう輩が飲み方をまったく知らないということがあります。へべれけに酔っぱらうまでひたすら一気飲みを続けるのが酒の正しい飲み方だと信じている事があるのです。飲酒の目的、すなわち泥酔なのです。
このような人々はとにかく飲んで酔う事しか考えていませんから、数分の間にウィスキーを何本もラッパ飲みします。で、当然、たちまち泥酔してその場に倒れて眠ってしまいます。

以前、パキスタンの非合法の酒屋に行った時に、店内に人がマグロ市場のようにごろごろと倒れているのを見て絶句した記憶があります。みんな数分でウィスキーのボトルを何本も空けて酔っぱらってその場に倒れているのです。これじゃ、阿片窟とまったく同じですよね。」


うわー。マグロ市場のように倒れている店内!
これでは、飲酒は禁止されて当然だと思うよね。

それに、そんな飲み方をしたら死ぬ危険が!


そうした、旅人的なカルチュアーショックも印象に残るが、
悲惨な話としては、

ストリートチルドレンの多くがシンナー中毒で、
やがて歯も抜け、廃人になり、死んで行く、という話が、

やりきれなかった。

悲惨さを忘れようとしてシンナーを吸い、
施設に収容されると、

集団生活に馴染めないのとシンナーを吸えないのとで、
みな脱走するのだそうだ。

薬物は、大人でもなかなか止められないので、

幼い子供たちなら、
廃人になる事が分かっていても、
止められないのだろう。


心を病むと、
「なぜ辛いのに生きなくてはならないのだろう」と
思う。

そうした人が、日本には多く居る。

生きる事に意味があるのか?と、

思う時に、こうした語り口の、
読みやすい一冊がお勧めである。

描かれる世界は、
「生きる事に意味があるのか?」などという問いは、
まったくない。

そして、
様々な事を考えさせてくれる。












# by leea_blog | 2017-01-08 19:48 | Comments(2)

さっそく、年末年始の懺悔

さっそく、年末年始の懺悔_e0016517_18553040.jpg
↑ 台湾人形劇の登場人物、宮無后
 赤い衣と色白な肌で、お正月っぽい。


年末年始は、思い切りだらだらと過ごしてしまった。


以下は、幻想詩人とは思えない自堕落振りである。

耽美のたの字も無いのでご注意。



まず、「食」がいけない。


年末に、骨折で入院した母の見舞いに行った。

差し入れでチョコを持って行ったが、
糖尿病予備軍となった母は食べられず、
持ち帰った。

それを、三が日食べた。

体に悪いからと普段は食べない、
インスタント麺とレトルトカレーも食べてしまった。

ラ王シリーズが、美味しかった。

お正月気分で、
普段食べないものと言えば、
ファーストフードも食べた。

駅前のマクドナルドの、
ビッグマックセット。

これ絶対からだに悪いな、という
自堕落な食生活だった。

反省。


新年の抱負。
今年はなるべく質の良い肉と野菜と魚を沢山採ります。

食べた物が体を作る!



年末年始の反省、「消費」篇。

ユニクロで買い物をしてしまった。

私は、プチ抵抗として、
ブラック企業にはお金を落さないように心掛けている。

が。

年末年始は三月なみの暖かさだったとはいえ、
氷河期の2月が、もうそこまで来ている。

過去ログをお読みの方はご存知と思うが、

私の家はロフト付きで、天井が高く、
エアコンが古い。

そのため、電気代が掛かって、
ちっとも暖かくならない。

本が至る所に山積みなので、
ストーブ類は危険で置けない。

と、いうわけで、
冬は暖房無しで乗り切るのである。

東京の冬は底冷えして、
氷河期のごとし。

部屋の中にサーベルタイガーでも出そうである。



越冬用に、
毛皮コートが三着ある。

羽根布団の上から、
毛皮のコートを広げて眠ると、

「今までなぜ試さなかったのだろう」というくらい、
快適である。

現代日本で、
ネットを見られる環境にある人が、
暖房無しで過ごす可能性は低いが、

そういう人が居られたら、
是非試して欲しい。


ちなみに、毛皮のコートは、
USEDなら、
ネットオークションでダウンコートくらいの値段で手に入る。

上手に買えば、
フォックスのコートで四千円以下、
ミンクのコートで七千円以下。

動物が飼えない賃貸住宅だと、
毛皮に頬をすりすりして、
動物と居る気分になる、という副産物もある。

個人的には、
毛皮をまとう事で、
現代の環境で失われた、
けものの健全さを取り戻せる感覚がある。

「毛皮フェチなだけでしょう?」という突っ込みは無用である。



話は戻って、
ユニクロ。

商売がうまいんだなあ。

池袋は、東武デパートにユニクロが入っているのだが、
デパート系の高級衣料を眺めたあと、
うっかりユニクロを覗くと、

物凄く安く感じられてしまうのである。


品物の配置も、上手いよね。

安いけれど、
正直、ニット系は、すぐ表面が毛羽立ってしまい、

カシミアは、
「本当にこれ、カシミアなの?」と思う位、
手触りがごわごわである。

シャツなんか買った日には、
すぐ型くずれして、
すぐに着られなくなる。


ゆとりがあれば、
もう少し出してちゃんとしたものを買った方が良い。


しかし、そういう事がわかっているはずなのに、

病中で金銭が心もとない私は、

つい買ってしまった。

しかも、安いからと越冬用の衣類を選ぶうち、

レジで精算する頃にはまとまった金額になってしまった!

「はー、負けた」という気分である。



こういうファーストフードならぬ、
ファースト衣料は、

今季着られればいいかな、というもので、

良いものを長く使いたい気質の私には、本来はあまり合わない。

が。

昨今は、流行の移り変わりも早く、
良いものを長く着る時代でもないのかもしれない。


太ってしまい、
今まで着ていた服が入らなくなり、
急遽新しい服を入手している私としては、

うっかりファースト衣料にまとまった金を落してしまったのであった。


痩せれば、

これまでの服が着られるのだから、

痩せれば良いだけの話だが、

この日記のはじめに「食」の懺悔をしたように、

そんなものを食べていては、
駄目である。

痩せなければ、と、
それほど真面目に思っていない所も問題だが、

「運動しなければ」とは、思う。

新年の抱負。

今年は沢山歩きます。



「住」の懺悔。

今始まった事ではないが、
昨年も大掃除をしなかった。

限られた体力なので、
人間埃では死なない、とばかりに、
省略したのだ。

何処から手を付けて良いのか分からないしね。

ちょっとこれはいかんな。

新年の抱負。
今年は、
大掃除ではなく、
「小掃除」をマメにしよう。

住といえば、

私は長く賃貸物件に住んでいるが、

定年後は、払える家賃ではない。

世間の皆さんは、

「家賃は捨てるだけだけれど、
マンションを買えば、
月々同じ値段で自分の財産になる」と
いう。

私は、ローンと云うものが怖くて組めないのだ。

都内のマンションは、
以前私が物色していた頃より、
軽く一千万は上がっているしね。

一体どんな人たちが買うのであろう????

結果として、
現在のように病気で寝込む状況になってみれば、
「住宅ローンを組まないで良かった」
と思うわけである。

そうはいっても、
定年後は「住」をどうするの?

と、考えると。

結構差し迫った問題である。

新年の抱負。

「今年は、住の問題も少しは情報収集します」。


年末年始で良かった事。

DVDの再生機が調子が悪くて、
積んであるピリのDVDが見られず、

積んである本を沢山読めた。




というわけで、

本年もよろしくお願い申し上げます






# by leea_blog | 2017-01-03 19:29 | Comments(0)

謹賀新年! 書物の樹海より

謹賀新年! 書物の樹海より_e0016517_18570258.jpeg

新年おめでとうございます。

昨年中は、お世話になりました。

本年もよろしくお願い申し上げます。


と、いうことで、
台湾人形劇、ピリの主人公、
素還真と一緒の写真をアップします。


去年の日記を読んでいたら、
去年は暖冬で、一月後半に急に恐ろしく冷え込み、

私はネットでUSEDの毛皮コートを買った、と書かれている。

今年も、今のところ暖冬で、
年末年始は、三月なみの暖かさですが、

今年も、これから急激に冷え込むかもしれませんね。






# by leea_blog | 2017-01-01 19:02 | Comments(8)

大晦日



大晦日だ。

静かである。

除夜の鐘が聞こえる前に、
私は眠りにつくだろう。

振り返れば、今年も色々あった。

今年一番の出来事は、

台湾人形劇、ピリの登場人物、

宮無后が我が家に来てくれた事だ。

お金を払って買ったものではあるけれど、

一連のいきさつは、
過去日記にも書いたが、

この人形の価値は、
お金では買えないものだった。

お金を払って手に入れるけれど、
お金では買えない価値を教えてくれるのが、

書物、文学の世界だ。

今日も古本屋で本を買って来た。


今年一年、
多くの方に支えていただいた。

沢山のありがとうを込めて、

静かな夜に心を澄ましている。





# by leea_blog | 2016-12-31 21:44 | Comments(0)

谷崎潤一郎「魔術師」あらすじ

谷崎潤一郎「魔術師」あらすじ_e0016517_20262354.jpeg
前回は、一家に一冊、必携の、
谷崎潤一郎著「人魚の嘆き」をご紹介しました。

中公文庫には、
美しい挿絵とともに、
「人魚の嘆き」「魔術師」の、
二短編が収められています。

今回は、「魔術師」をご紹介します。

「人魚の嘆き」に比して、
地味目な筋書きですが、
読後、じわじわと来ます。

魔術師は、以下の文章で始まります。



「私があの魔術師に会ったのは、何処の国の何という町であったか、今ではハッキリと覚えていません。ーどうかすると、それは日本の東京のようにも思われますが、或る時はまた南洋や南米の植民地であったような、或いは支那か印度辺の船着き場であったような気もするのです。とにもかくにも、それは文明の中心地たる欧羅巴からかけ離れた、地球の片隅に位している国の都で、しかも極めて殷富な市街の一郭の、非常に賑やかな夜の巷でした、しかしあなたが、その場所の性質や光景や雰囲気に関して、もう少し明確な観念を得たいと云うならば、まあ私は手短に、浅草の六区に似ている、あれよりももっと不思議な、もっと乱雑な、そうしてもっと頽瀾した公園であったと云っておきましょう。」


東京のような、別の異国のどこかのような、非常に賑わった公園。
もちろん、谷崎の時代の浅草と、現在の浅草は、
相当に違うけれども、
浅草は、現代日本人が見ても、
ちょっと独特な、なにか、作り物めいていて、
なおかつ、頽瀾、という言葉が確かに、残っています。


「浅草の公園を、鼻持ちのならない俗悪な場所だと感ずる人に、あの国のあの公園を見せたなら果たして何と云うであろう。其処には俗悪以上の野蛮と不潔と潰敗とが、溝の下水の淀んだように堆積して、昼は熱帯の白日の下に、夜は煌々たる燈火の光に、恥ずる色無く暴き曝され、絶えず蒸し蒸しと悪臭を発酵させているのでした。けれども、支那料理の皮蛋の旨さを解する人は、暗緑色に腐り壊れた鶩の卵の、胸をむかむかさせるような匂いを掘り返しつつ、中に含まれた芳鬱な渥味に舌を鳴らすということです。私が初めてあの公園に這入った時にも、ちょうどそれと同じような、薄気味の悪い面白さに襲われました。」

ふむふむ。
皆さんは、ピータンをご存知であろうか。

見かけは、「本当にこれ食べられるの? 腐っているんじゃない?」
と言うような外見ですが、
美味しいんだな、これが!

公園の、強烈な気配を、皮蛋に比するとは、さすが谷崎潤一郎、
読者にも良く伝わります。

よもや皮蛋を知らない人が居るとは思えませんが、
居るとしたら、
納豆で代替可能かも。

「糸引いてる! 臭い! 絶対腐ってる!」
と思うでしょ?
でも美味しいでしょう?

そして、語り手の男は、美しく貞淑な(死語!)恋人と腕を組み合って、
公園に向かいます。

恋人は言います。

「だってあなたはあの公園が大好きな筈じゃありませんか。私は初めあの公園が非常に恐ろしかったのです。娘の癖にあの公園に足を踏み入れるのは、恥辱だと思っていたのです。それがあなたを恋するようになってから、いつしかあなたの感化を受けて、ああいう場所に云い知れぬ興味を感じ出しました。」

健全な人が、悪徳の?世界に堕ちて行くさまが、
おとぎ話のように語られております。

まだ珍しかった映画、それを観た彼等の、その恐ろしいまでの世界が、語られます。

そして、男は言います。

「しかし恐らくあの公園には、もっと鋭くわれわれの魂を脅かし、もっと新しくわれわれの官能を蠱惑する物があるだろう。ー物好きな私が、夢にも考えたことのない、破天荒な興行物があるだろう。私にはそれが何だか分からないが、お前は定めし知っているに違いない。」
「そうです。私は知っています。それはこの頃公園の池の汀に小屋を出した、若い美しい魔術師です。」

純真無垢な恋人の方が、男に感化されて、先導役を務めるようになっているのですね。

若い美しい魔術師。

これは、私のイメージでは、
実際に年齢が若いか否かと言うよりも、
若く見える、年齢不詳の美しさなのではないかと。

真っ黒な太い列をなして公園の方角に向かう人ごみを示して、恋人は言います。

「ご覧なさい。これ程多勢の人たちがみんな公園に吸い寄せられて行くのです。ーさあ、われわれも早く出かけましょう。」

公園に向かう、ぎっしりの人ごみは、
読後、長い間、雑踏に居るたびに、
谷崎潤一郎の「魔術師」を思い出させるのでした。

例えば、
上野の花見。

明治神宮の初詣。

あるいは、全く頽廃でも耽美でもないのに、
通勤ラッシュの、人ごみの中に居る時でさえ、
じわっと思い出させるのでした。

この本を読めば、
通りすがりの皆様も、

殺伐とした通勤ラッシュ時に、
思い出して、
密かに退廃耽美の世界に浸れるのではないかと思います。

「二人は人波に揉まれ揉まれて、一尺の地を一寸づつ歩く程にして、つい鼻先に控えている公園の入り口へ、ようやく辿り着くまでに一時間以上も費やしたようでした。」

あるよね、こういう密集した混雑。

そして、彼等は、ようやく公園にたどり着き、
目当ての魔術師の小屋を見つけ、入ります。

魔術師は、以下のように描写されています。

ちょっと長いですが、
谷崎がおとぎ話風に語る魔術師の物語の、
誘惑的な美の描写の、
重要な部分なので、

漢字が変換されないよ〜;;と泣きながら、
引用します。


「私は、魔術師が諄々として語り続ける滑らかな言葉よりも、むしろ彼の艶冶な眉目と婀娜たる風姿とに心を奪われ、いつまでも恍惚として、眼をみはらずには居られませんでした。彼が超凡の美貌を備えていることは、前から聞いていたのですが、それにしても私は今、話に依って予想していた彼の顔立ちと、実際の輪郭とを比較して、美しさの程度に格段の相違があるのを認めました。なかんずく、一番私の意外に感じたのは、うら若い男子だとのみ思っていたその魔術師が、男であるやら女であるやら全く区別の付かないことです。女に云わせれば、彼は絶世の美男だと云うでしょう。けれども男に云わせたら、或いは曠古の美女だと云うかもしれません。私は彼の骨格、筋肉、動作、音声の凡ての部分に、男性的の高雅と智慧と活発とが、女性的の柔媚と繊細と険峻との間に、渾然として融合されているのを見ました。たとえば彼の房房とした栗色の髪の毛や、ふっくらとした瓜実顔の豊頰や、真紅な小さい唇や、優婉にしてしかも精悍な手足の恰好や、それらの一点一かくにも、この微妙なる調和の存在している工合は、ちょうど十五六歳の、性的特長がまだ存分に発達しきらない、少女或いは少年の体質によく似ていました。それから彼の外見に関するもう一つの不思議は、彼が一体、何処に生まれた如何な人種であろうかという問題です。これは恐らく、誰しも彼の皮膚の色を見た者には当然起こるべき疑いで、その男ーだか女だかは、決して純粋の白人種でも、蒙古人種でも、黒人種でもないのです。強いて比較を求めたなら、彼の人相や骨格は、世界中で美人の産地と云われているコウカサスの種属に、いくらか近い所があるかもしれません。けれどももっと適切に形容すると、彼の肉体はあらゆる人種の長所と美点ばかりから成り立った、最も複雑な混血児であると共に、最も完全な人間美の表象であると云うことが出来ます。彼は誰に対しても常にエキゾティックな魅力を有し、男の前でも女の前でも、ほしいままに性的誘惑を試みて、彼等の心を蕩かしてしまう資格があるのです。」


バルザックに、「セラフィタ」という小説があります。
男からは美女に見え、女からは美男に見える、セラフィタという美の化身が出て来ます。
セラフィタは、天上の美です。
天使ですから。

しかし、谷崎の魔術師は、
ほしいままに性的誘惑を試みて、心を蕩かしてしまう、
地上の美にとどまらず、語り手の男の、
すれた、通常の美意識では満足出来なくなっている、
しかし、人魚の嘆きに登場する貴公子のような無尽蔵の富を持っている訳ではない、
一般の背徳家の、心を蕩かしてしまう、美の持ち主です。

魔術師は、彼等の望みのままの姿に変えます。

「残りの五人の奴隷たちも、順々に魔王の前にさしまねかれて、一人一人矢継ぎ早に妖術を施されて行くのです。三人の男の奴隷のうち、一人は豹の皮となって、王様の玉座の椅子に敷かれたいと云いました。二人は二本の純銀の燭台となって、王様の左右を照らしたいと云いました。最後に二人の奴隷女は、二匹の優しい蝶々と化して、身も軽々と王様のお姿に附纏いたいと云うのでした。」

どれも、魔術師に蕩かされて、ひたすら彼を美しくするために、おのれの我を捨てています。

豹の皮となって尻に敷かれたい、

自分の上に魔術師の臀部が、、、と、不埒なことを想像した皆さん、

それは正しい理解です。


観客にも声をかけます。

「どうですか皆さん・・・・・どなたか犠牲者になる方はありませんか。」

魔術師の美貌に惑わされて通い詰めているらしい、
高貴な婦人が、
魔術師のサンダルに変えてもらいます。

自分の上に、求める人の足が。

これは、普通の人には、
何の性的ニュアンスも感じられないかもしれませんが、

諸氏に足フェチの知識があれば、
この婦人がどんな感慨を持ってサンダルに変えてもらったか分かるというものです。

そして、主人公も、
魔術師の舞台に進み出て。。。。。



あとでじわじわと来る短編なので、
是非お読み頂きたいと思います。

雑踏、普通の庶民の男女、という登場人物設定ゆえに、
日常で、思い返して重ね合わせてみる頻度が高いと思います。














# by leea_blog | 2016-12-29 22:23 | Comments(0)